ユーアイBLOG|カテゴリー「ユーアイ トピックス」の記事

合宿免許は料金から確認

2021年1月29日 / ユーアイ トピックス

 

数が多くてなかなか選べない合宿免許。
どのように選べば良いのでしょうか・・・

 

まずは料金の確認から始めましょうね。
各教習所ごと、合宿免許の時期や内容によって料金もそれぞれ変わってきます。

 
自分のニーズに合った合宿免許プランを探してみてはいかがでしょう?

 

 

また、料金のみで決めるのではなく、保証内容も重要です。
合宿免許の場合は、不合格で再受講しなければならなくなっても、回数限定で追加料金なしと保証がついていることがほとんどです。
教習所によっては合宿免許卒業まで何度でも保証してくれるコースがある場合もあります。

 

 

それから、合宿免許に申し込む前にキャンペーン情報は必ずチェックしましょう。

 

割引や無料で部屋を選べるなど、お得なキャンペーンを用意している教習所も多くあります。

 

期間限定で様々な特典を用意している合宿免許も要チェックです。

 

 

合宿免許の料金の面で忘れがちなのは、合宿免許を扱っている教習所までの交通費です。

 

教習所の送迎バスは良く知られていますが、合宿免許で遠方から来る教習生のために、交通費を支給してくれる教習所もあります。

 

もちろん支給金額に上限はあると思いますが、主要都市の大きな駅からなら全額支給してくれるケースもあります。

 

 

ただでさえ合宿免許にお金がかかるのに交通費も自分で支払うとなれば出費もばかになりません。

 

合宿免許を扱っている教習所によっては、切符や航空券などでの支給になっているところもあるので、合宿免許に行く前に確認しておきましょう。

 

合宿免許に温泉があったの~☆

2021年1月22日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許はとってもいいとこでしたー

 

だってね、合宿免許に行って、合宿免許の宿舎に行ったら温泉があったのです。

 

合宿免許で?
合宿免許で温泉?
考えもしてませんでした。。。

 

合宿免許に参加しようと思って・・・
わたしは大好きな温泉・・・

 

だから合宿免許に温泉があることが嬉しかった!
合宿免許は短期間で免許の取得ができるんだけど、その分合宿免許のスケジュールはキツキツに入ってて、わたしとしては結構ハードだったりするんです。
自動車の運転はなれないから、疲れちゃって合宿免許の教習が終わるとちょっとヘトヘトで大変・・

 

それくらい合宿免許ってものはわたしにとってはハードだったんだけど、合宿免許に温泉があるってことを知ってからは合宿免許の教習をもう頑張りました!
だって合宿免許が終わって帰ってくると、温泉があったからー
これを楽しみに合宿免許の教習から帰って来るって感じでしたね。

 

 

合宿免許の宿舎に温泉はあるのですが、大浴場でとっても気持ちがいいんです。
自動車の運転は、車の中は窮屈な感じだし、足も長く伸ばせないし、思いっきりのび~ってできない。

 

その点、合宿免許の宿舎にある大浴場の温泉は、広々としてのび~も楽々できちゃいますからね。

 

合宿免許に来ている子達とも裸の付き合いですぐに仲良くなれましたよ。

 

合宿免許に来て、合宿免許中に好きなだけ大好きな温泉に入れるからよかったです!これほんと!

合宿免許ってすごい楽しーーー♪

2021年1月21日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

2週間程、ちょっと遠方で過ごしてました。

 
それは・・・合宿免許ぉ!!

 
なんだかあっという間に終わってしまったよー

 
合宿免許に行ったのは、早く免許が取れるし教習所に通うよりはるかに安いって聞いて!

 
私が行った合宿免許は10万円代でした。

 
でも、合宿免許の費用は教習所によって違うし夏休みとかの長い休みは若干高くなるところもあるみたい。

 
私はとにかく安いところを探したんだけど、安いところいっぱいでした。

 

 

あとは、合宿免許の宿泊施設もお風呂が温泉だったから毎日癒された~!

 
部屋にもシャワールームついてたけど、大浴場のほうがゆっくりできるから結局そっちばっかり

 
合宿免許に来てこんな楽しみを味わえるなんて・・・

 
肌もツヤツヤ~

 
合宿免許の教習はキツいのを予想してたけど、思ってほどではなかったかな。。。

 
教官の人たちもフレンドリーな感じで、ギャグも放ちつつ
教習もしっかり教わりました!

 
笑いの絶えない合宿免許でした。

 

 

ご飯も3食しっかりボリュームがあって、メニューも豊富で飽きなかった~

 
ご飯はしっかり食べつつも、合宿免許所がボールの貸出とかやってて空き時間に皆でバスケしたり!

 
サイクリングに行ってるコもいたな~。

 
こうやって空き時間も暇しないように、合宿免許ではいろんなサービスがあるんだよね~

 

 

合宿免許、ぜったい楽しめると思います。

 
とにかく合宿免許は、楽しくて安心して教習受けられます。

 
また行きた~い!

ツアー付き合宿免許♪

2021年1月14日 / ユーアイ トピックス

 

私は合宿免許で免許を取得しました!

 
せっかくなんで、北海道まで行ってきましたよー☆

 
合宿免許って教習を短期間に詰め込むからすごく大変そうなイメージだったけど、わりとのんびり過ごす時間もあったりで
想像以上に楽しくて充実した2週間でした

 
合宿免許ではいろんな人と仲良くなれて、教官もめっちゃいい人!

 
最初運転が怖くてオロオロしちゃったけど、焦らされることもなくて日に日に上達していけました☆

 
合宿免許ならでは!?の歓迎イベントもいい思い出

 
2週間なんてすぐ終わっちゃって逆に寂しかったよーーー

 
合宿免許って安いし短期間で卒業できちゃうだけでも魅力なのに、こんなに楽しいなんてね

 
合宿免許に来ている間、不便することもなく快適に過ごせました

 
近場にお店もあったし、宿泊施設のスタッフの方たちも親切だったよ☆

 
そして、合宿免許を卒業後にさらに一泊して北海道を堪能できるツアーがありました!

 
ジンギスカン、美味しかったーーー

 
小樽も満喫してきました☆

 
お土産もしっかりげっと~☆

 
こういう特典が付いた合宿免許ってたくさんあるんだって!

 
今回合宿免許に参加して、北海道が大好きになりました

 
今度は家族と行きたいな~!!

 

 

免許の取得を考えてるなら合宿免許がオススメです

 
合宿免許はプランが選べたり割引があったりするので見比べてみてね~☆

 
合宿免許、あっという間に卒業できたし何より楽しかったーー!

合宿免許の保証内容

2020年12月28日 / ユーアイ トピックス

合宿免許の保証内容

合宿免許に限ったことではありませんが、運転免許取得には当然お金がかかります。
その金額は大きいので、一度に合宿免許料金を支払うとなると結構大変ですね。

中には一生懸命アルバイトや貯金をして、お金を貯めてから合宿免許に参加するという人もいるかもしれません。
そんな大切なお金を使って合宿免許に参加するのなら、合宿免許に含まれる費用をしっかりと調べて確認しておくのが良いでしょう。

学科や技能教習は最低限の合宿免許料金に含まれていますが、それ以外の保証内容については自分できちんと確認して合宿免許先を決めるときに比較してみると良いでしょう。

技能教習では第1段階、第2段階と分かれていますが、それぞれの検定で合格しなければ延長になる場合もあります。
その場合、延長料金は別にかかるのか、合宿免許費用に最初から含まれているのか、無料の場合は何回までは無料で行ってくれるのかなどは確認しておきましょう。

また、技能と学科の両方の検定代は、合宿免許参加時の料金に含まれているのかどうかも確認しておかなければなりません。
合宿免許に申し込む時に大きなお金を払うのであればその後の教習で支払うお金は出来るだけ少なくしたいですよね。

合宿免許の教習料金にどのようなものがふくまれているのが、合宿免許の教習料金以外で支払わなければならないお金はあるのか、それぞれきちんと確認してから教習所を決めることも合宿免許を選ぶ上で賢い方法と言えるのではないでしょうか。

宿舎はいいところでしたよ。おすすめ

2020年12月23日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識

 

合宿免許の宿舎って、勉強用の机と就寝用のベットのみ。
ってイメージないですか?

本当に寝るだけみたいな。殺風景な感じ。

そう思ってたらちょっと間違いかも!

合宿免許の宿舎に準備しているものってあるんですよ~(*゚▽゚*)
まず、洗濯機。
合宿免許に行っている間に着替えを毎日しますよね?
毎日着替えるということはその分の着替えが必要になります。
でも、合宿免許に行ってる間の分だけ着替えを持っていくとなると荷物になるし、移動もちょっと大変。

合宿免許の宿舎には洗濯機があるので、数着の着替えを持っていけばOK!
合宿免許の宿舎で洗濯機を使って2・3日に1回洗濯すれば、最高でも3日分の着替えさえ持っていけばいいです◎

そして、洗濯後には洗濯物を干さないといけませんね。
そんな時にはハンガーも準備されているのでハンガーが使えます☆
合宿免許の宿舎には、乾燥機があるところもあるので乾燥機がある場合は使ったら乾かすのが楽ですよね。
合宿免許の宿舎に乾燥機がないところは、部屋干しでいいと思います。
エアコンもついてる部屋はあるのでつけてたら結構すぐに乾きますよ☆

あとは合宿免許の宿舎の部屋にはお風呂がついています。
トイレとお風呂は別々でタオルや歯ブラシがついているところもあります。
でも合宿免許の場所によってはタオルも歯ブラシもないところもあるので一応持って行ったほうがいいかもしれないですね。

その他、合宿免許の宿舎には地デジの液晶テレビもありますし、冷蔵庫もあるのでスーパーとかで飲み物を買って冷やしておくことも可能です。

合宿免許もなかなかいいもんですよ~

☆合宿免許は安心料金設定☆

2020年12月21日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許では宿泊施設に滞在して、免許取得のための教習を集中して受ける事ができます。
だから合宿免許は短期間で確実に免許が取得できるというわけです☆
就職などで限られた時間で免許を取得しなければならない、とにかく早く免許が取得したいという人には合宿免許がうってつけ!
合宿免許の良さは短期間で免許が取得できるだけではないんですよ!
料金も通常の自動車学校に通うより安く済むのも特徴です☆
合宿免許の料金には、教習費用・検定費用・宿泊費用・食事代・往復交通費が全てパックになっているんです!
教習時間がオーバーしてしまったり、検定を受けなおすことになっても大丈夫!!
合宿免許の料金には補償がついているものもあるので、追加料金の心配もいらないんです☆
自動車学校に通っていての場合だと、その都度追加料金が発生するので気をつけてくださいね!

そして合宿免許はただ免許を取りに行くだけではないんですよ!
新しい地での生活はとても新鮮で、リフレッシュできます☆
近隣には観光地や市街地がある合宿免許も多いので、旅行を兼ねて合宿免許に参加する方も多いんですよ!
合宿免許は全国各地にあるので行ってみたい場所があれば、合宿免許を利用して行くのも手です☆

合宿免許の期間は普通車AT限定で約14日間、普通車MTで約16日間と早く、2週間程です。
早く免許を取得したい方はもちろん、費用を抑えたい、リフレッシュしたい!という方は合宿免許を利用してみてください☆

合宿免許は長崎県に行くの巻

2020年12月15日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

わたしは長崎県が大好きで大好きで結構頻繁に旅行とかに行っていました

それで、自動車の免許を取得するのに、合宿免許に行くことになったのですが、場所は自分が住んでいる県じゃなくてもいいんですね。
びっくりです。
なので、私は迷わず”長崎県”の合宿免許に行くことにしました。

もう、それだけでも楽しみで楽しみでドキドキ☆
長崎県って聞くだけでもワクワクしてしまう。

早速、予約を取って長崎県の合宿免許に行きました☆
合宿免許の教習所は広々としていて比較的綺麗でした。
しかも化粧室もあるんです!
夏場の合宿免許は外での教習になるので、暑さで汗とかバンバン出ちゃいますもんね。
なので化粧直しって、レディーにとっては大切
超綺麗でよかったです☆

合宿免許の教習所は本館があるのですが、自習室や講義室とかいろいろ
あるんですが、合宿免許の自習室にはパソコンも完備されていました!
合宿免許の学科の練習問題もできるし、合宿免許の自習室の壁に要点ついたものが貼られているので
ちょこちょこ見て覚えられましたよ☆

合宿免許の休憩ラウンジは、ウォーターサーバーもあるから喉が渇いた時には自由に飲めました。
合宿免許にはインターネットもあるので自由に使えていいですよ~

合宿免許で長崎県に行って、坂道が多い長崎県を合宿免許の教習所から眺められて、長崎来たなぁ~って気分にも浸れて気持ちよかったです☆

 

合宿免許のいいところ

2020年11月25日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

合宿免許を受けに長崎県の合宿免許に行ってきましたよー

 

合宿免許って一人で行くとドキドキするじゃないですか。
でも、私が行った合宿免許は教官から受付のお姉さんまでみんなが親切。
合宿免許に行った初日に、「気持ちよく合宿免許の教習を受けて欲しい」って言ってくれたのですが、本当にその通りで、合宿免許初日から合宿免許最後の日まで気持ちよく教習を受けることができました。

 

私が行った合宿免許の教官は全員が男性でしたが、みなさん親切でした。
教官は20代の若い方から60代のおじいちゃんまで幅広く勢ぞろいしていました。
60代のおじいちゃんに至っては、方言がバリバリで、びっくり(笑)
最初は方言がわかんない部分もあったけど、合宿免許の最後らへんはほぼ完璧に方言を理解しました☆

 

合宿免許の教官は、ひとりひとり担当がいるんですが、

「どおもこの
教官とは合わないかも・・・」

 

って時には、受付に言ったら、教官を変更してもらえます。
しかし、なんだかそんなことしたら教官に失礼かな?っとか思いがちですが、これも先ほど言った合宿免許の共感が言っていた「気持ちよく合宿免許の教習を受けて欲しい」ってところにつながるんではないかと思います。

 

しかし、本当に私が行った合宿免許の教官はいい人ばかりだったから合宿免許の教官を変更したりしないんじゃないかな?っと思います。

合宿免許に行く目的は免許の取得なので、教えてもらえる方も教えてもらえる環境も重要ですよね。

 

合宿免許よかったわぁ~

2020年11月22日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

こんばんわ~!

今日は合宿免許についてお話いたしますね。

合宿免許って知っていますか?

何年か前にわたしは自動車免許を取り消しになってしまい、また自動車免許を取ることになったのですが、また一、二ヶ月もかけて自動車学校に通うのもどうかと思いまして、合宿免許という自動車学校の施設に行く事にしました。

合宿免許というと、小汚い所に全然知らない人達と寝泊まりしなきゃいけないのかな…っ正直思ってみました。

ですが、想像とは裏腹に、わたしが行きました合宿免許の施設では、施設という感じではなく、ビジネスに宿泊だったんですよ!

しかもわたしは運よく一人部屋だったんですよね!

合宿免許は嫌なイメージがありましたが、凄い安心しましたよ。
他にもわたしがいきました合宿免許ではご飯がバイキングだったんですよ!

これにはビックリしましたね!

合宿免許にきてこんなに贅沢出来るなんて思いませんでした。

 

最後に、合宿免許に来て良かったのが案外安い事にビックリだっんです。

合宿免許って自動車免許を取るのが早いから高いイメージあったのですが、結構安いんですよね!

ご飯もたべれてお得ですよ。

最近のコメント

    TOPへ戻る