ユーアイBLOG|カテゴリー「ユーアイ トピックス」の記事

合宿免許のプチ体験談♪

2018年12月9日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

合宿免許にいってまいりました(*゚▽゚*)
合宿免許は普通の自動車学校よりも金額が安いのですが、

もっと合宿免許にかかる金額を抑えるために相部屋にしました。

 

 

合宿免許の宿泊先を相部屋にしたんですが、入校者が少ない

時期だったからかシングルの部屋で宿泊できるようになりました。

 

 

料金は相部屋の料金のままです(´∀`)

 

 

 

合宿免許の宿舎は2舎くらいあって、

わたしはそのうちの1舎に宿泊しました。

 

 

比較的、合宿免許の宿舎のお部屋は綺麗で、静かなところだったので

自分の時間もゆっくり取ることができました☆

 

 

 

合宿免許の教習の空き時間はコンビニがあるのでそこまで

行って昼食を買ったり部屋で食べるお菓子を買ったりしました(*゚▽゚*)

 

 

合宿免許舎から歩いて10分くらいのところにあるコンビニだから

空き時間の間には行って帰って来れるし、ちょっと出かける気分転換にはなりました☆

 

 

 

そして、合宿免許の教習ですが、教官がとても親切に説明をしてくれて、

わかりやすくて頭の悪い私でも覚えることができました!

 

 

わからないところは聞いたら丁寧に教えてくれるし、

合宿免許の教官みんなが優しかったです!

 

 

しかも、合宿免許の教官っていっぱいるから教習内容の説明も

バラバラになるものだと思いますが、そんなことは全然ありませんでした。

 

 

合宿免許の教官の説明も統一されたように教えてくれるので、

わかりやすく、事務の方も沢山いて親切でした!

 

 

 

わたしの行った合宿免許は駅からちょっと離れているので

あまり観光というものはしていないですが、歩けばコンビニは

あるし合宿免許の教官は優しかったから満足です。

 

 

おすすめの合宿免許はこちらから・・・

http://www.untenmenkyo-yi.com/

合宿免許は友達とが最高ですね。

2018年12月6日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

合宿免許に友達3人で行くことになりました。
友達とはいつも一緒にいるくらい仲が良くて、

わたしが「自動車免許取得するから合宿免許に行く!」って

いったら2人とも合宿免許について調べたらしく、

「私たちも合宿免許、一緒に行く!」ってなって、

結果3人で合宿免許に行くことになった(笑)

 

 

どんだけ仲いいんだ(笑)

 

 

 

一応、3人で宿泊できるように、3人で泊まれる宿泊部屋を

予約してましたが、私たちが行った合宿免許は教習受ける人が

多く3人で泊まりたかったのに、一人一部屋になってしまいました。

 

 

離れ離れだけど、でも、みんな部屋は隣とかだったし、

すぐに行き来できるから、まぁOKでした(^O^)

 

 

 

食事も3人一緒に食べました。

 

 

普通に食事は美味しかった~(´∀`)

 

 

バイキング方式だったから、好きなものを好きなだけ

食べてよかったし、食事は美味しいし、合宿免許の

食事の面だけでもちょっと満足(笑)

 

 

毎回毎回、バイキングのメニューもちょっと

変わってきてて飽きずに食事を楽しめました☆

 

 

 

私たちが行った合宿免許は、山々に囲まれてて近場には

お店が何もなかったんですが、合宿免許の施設の一階には

スーパーもあって、2階には100均もあったりして、

意外と不自由なく過ごせました。

 

 

おやつを食べたかったら合宿免許舎内のスーパーに行けばいいし、

ちょっと日用品が足りないなって時には合宿免許舎内の100均が

あったから心配ご無用って感じでしたね。

 

 

 

合宿免許の教習所の先生は優しい方ばかりで、スラスラ覚えられたし、

車の運転は楽しかったし、かなりいい思い出になりました!

 

 

結果、友達3人で行って、部屋はひと部屋ずつに分かれたけど、

結果プライベートもまもれたし良かったのかもしれませんね◎

合宿免許は関西がおすすめ!

2018年12月1日 / ユーアイ トピックス

合宿免許といえば全国津々浦々・・・

 

今回は京都の合宿免許に参加しました。のお話ですw
京都といえば舞妓さんやら京料理やら・・・

 

 

有名なものがたっくさん!

 

 

教習のコースが3コースほどありましたが、

合宿免許の場所がちょっと田舎の方にあったので、

どのコースも覚えるのが簡単で苦にはならなかったですね。
結構都会の方に住んでる自分としては、

田舎道が新鮮で、貴重な体験できてほのぼのしました。

 

 

合宿免許の教習以外は部屋にいるか近くにコンビニが

あるからそこに行くかするんだけど、部屋はなかなかの

キレイさで広々してた。

 

 

一人で止まるのがもったいないくらい。

 

 

そして、田舎にあるため合宿免許お近くにはコンビニしかありません。

 

 

そのコンビニも街中にあるようなコンビニじゃなくて、

必要最低限のものしかないようなコンビニ。

 

 

まぁ、合宿免許中は合宿免許で宿泊してるとこで

3食食事もできるし、コンビニには雑誌を買いに

行ったりジュースを買いに行ったりするくらいでしたね。

 

 

それにしても田舎なのにコンビニが

ある方がすごいと思ってしまった。

 

 

食堂のおばちゃんは合宿免許生のための食事を

作ってくれてそれが美味しかった。

 

 

 

合宿免許自体は全然問題ないくらい快適に過ごせました◎

 

 

京料理とか舞妓さんとかはみれなかったけど、

京都の人柄に触れてほのぼのしました。

 

 

今度は車で京都へドライブにでかけたいですね。

合宿免許で教わったコワい体験

2018年11月29日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識, 合宿免許のメリット, 合宿免許の注意点

合宿免許に行ってきました!

 

 

こんな合宿免許もあるっていう話です。
合宿免許に行くことなんてあんまりない機会だし、

どうせなら楽しんでやろう!と張り切って行ってきたのですが、

合宿免許の教官たちが厳しかった~

 

 

 

合宿免許に行くまで自動車なんか運転したことなかったし、

私としては最初に自動車の運転するときが最も緊張した瞬間。

 

 

運転ミスったら事故にだってあいかねないし、

合宿免許の教官にだって怒られる。

 

 

 

もう、恐怖・・・

 

 

 

私が行ったところとは違う合宿免許に行った友達は

「合宿免許の先生たちは優しい人ばっかりだった」っていうから

てっきり他の合宿免許もそうなのかと思ったら教官厳しかった。

 

 

厳しいのはもちろん、わたしがきちんと

指導したことできてないからなんだけどね。

 

 

きちんと合宿免許の教官がいうことをやってれば

何の問題もなく教習は受けられると思う。

 

 

言ってることとやることが合致しないから

たまに「???」ってなることもあった。

 

 

そしたら合宿免許の教官は「本を読んできなさい!」といって、

待合室に置いてある教科書を取りに行かされてその場で確認。

 

 

 

自分で言うのもなんだけど、もうちょっと勉強してたら

こんな事には~!!!!って思う(笑)

 

 

 

そのことがあって、1日の終わりにはその日習ったことの復習の時間を設けました。

 

 

 

きちんと指導されたことを出来るようになってからは

教官もあまり厳しくせずに見守ってくれるようになりました。

 

 

 

合宿免許で自動車という乗り物に乗って、そこで学んだことが

今後に生かされていくんだから厳しくされるのは当たり前ですね。

 

 

 

合宿免許での指導は本当にためになったし、合宿免許に行ったから

合宿免許の教官の厳しさも身にしみて感じられました。

 

 

今となってはあの時の厳しさの重要性がわかった気がします。

14日間の合宿免許生活〜主婦の声を聞いてみた編

2018年11月15日 / ユーアイ トピックス

20代後半の主婦です。
先日、合宿免許を利用し運転免許を取得しました。

 

都会に住んでいると運転免許が

必ず必要というわけではないんですよね。

 

 

交通面ではとくに困ることもなかったです。

 

 

…今までは(笑)

 

 

急に旦那さんの転勤が決まってしまい、

驚いたのは転勤まで2ヶ月とのこと。

 

 

しかも転勤先は結構田舎なほうで、

今まで程は便利も良くないです。

 

 

免許を取った方がいいと旦那さんからも

言われたのですが^^;

 

 

転勤までの期間が2ヶ月しかないので、

引越しの準備期間の事も考えなきゃいけません。

 

 

合宿免許のことは知人から聞き、

短期間で免許が取れると言うので行ってみることに。

 

 

自動車学校に通いながら引越しの

準備をするのは根気が入ります。

 

 

合宿免許だと半月程で免許が取得できるので

残った期間、引越しの準備に集中できます。

 

 

確実に、そして少し余裕を

持ちたかったので合宿免許に決めました。

 

 

転勤先で自動車学校に通う事も考えましたが、

新しい土地での生活に慣れるので精一杯かと^^;

 

 

私が行った合宿免許には女性の方も多数いました。

 

 

年代が近い方もいて少し安心しましたね(笑)

 

 

オートマ限定だったので14日間での卒業となりました。

 

 

合宿免許では本当に半月程で免許が取得できたので、

すごく助かりました。

 

 

教官の方のご指導が素晴らしかったです。

 

 

とても丁寧に教えてくださいました。

 

 

合宿免許の期間中、多少忙しくはありましたが

免許を取ることだけに集中できました。

 

 

そして無事に運転免許の取得まで至りました。

 

 

これで転勤先への引越し準備に集中できます^^

 

 

合宿免許に決めて本当によかったです。

 

 

 

それと合宿免許にはお子さんと一緒に

参加される主婦の方もいるそうです!

 

 

これには少し驚きましたが、託児所があるそうです。

 

 

教習所側のサポートも徹底しているので、

ママでも安心して合宿免許に参加できますね^^

 

 

 

短い期間で免許を取得できるのも合宿免許の

魅力ですが、費用面もとても魅力的でした。

 

 

一応主婦ですので、こういうところには敏感です(笑)

 

 

合宿免許で浮いた分は、貯蓄に回したいと思います(笑)

合宿免許には色々な特典プラン★

2018年11月12日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識

合宿免許には自動車の免許を

取得する以外にも様々な特典プランがあるんです。

 

 

合宿免許には、例えば、市内観光案内バスツアーや

温泉やサウナに入れるや、食事食べ放題など。。。

 

 

自動車の免許取得に合宿旅行に来ているのに、

普通に旅行に来ているような感覚を味わうことができるんです。

 

 

 

 

確かに、合宿免許に来て毎日教習と学科を受けて、

慣れない環境での生活にも疲れてくるかもしれないです。

 

 

そんなときに観光や温泉などに行けるとなると

リラックスして疲れも吹き飛ぶのかも・・・

 

 

気分転換には本当にいいかもしれません。

 

 

別料金になっているかもしれないものもあるので

注意が必要ですよ。

合宿免許にかかる費用とは??

2018年11月11日 / ユーアイ トピックス

皆さんご存知かとは思いますが

免許の取得をするのに合宿免許というものがあります。

 

 

合宿免許に行って免許の取得をするとなると

いくらくらいのお金がかかるのでしょうか?

 

 

お得でなけば通いで免許を取ってしまうでしょうね・・・

 

 

なぜ合宿免許が人気でみんなが合宿免許で

免許の取得を目指すのか少し参考になればと思います。

 

 

自動車免許の取得方法は3種類あります。

 

 

一つ目は一発試験という方法があります。

 

 

一発試験とは、とても難しいのですが

言葉の通り一発で試験に合格しなければなりません。

 

 

これは、一度も試験を受けたことがない方には

非常に難しい試験ですので、一発試験を選ぶ人は

なかなかいないと思います。

 

 

二つ目は自動車学校に通う方法。

 

 

そして、合宿免許があります。

 

 

では、この自動車学校と合宿免許の違いとはなんでしょうか?

 

 

自動車学校と合宿免許ではどのくらい免許取得にかかる費用が違うのか。

 

 

 

昔は、自動車学校で免許の取得をするのに

年齢×一万円かかると言われていました。

 

 

18歳で免許の取得をしようとするなら

18(歳)×一万円の19万円。

 

 

25歳で免許の取得をしようとするなら

25(歳)×一万円の26万円。

 

 

このような感じで年齢によっても免許の

取得にかかる料金が違いました。

 

 

しかし、最近では自動車免許の取得するのに

25万円前後あればいいといわれています。

 

 

自動車学校には通いなので25万円前後あれば

いいのですが、合宿免許の場合はそうはいきません。

 

 

合宿免許は教習の費用はもちろん、宿泊費もかかってしまいます。

 

 

 

合宿免許にはいろんなプランがあるので金額も

変わってくるのですが、25万円~30万円くらいになってしまいます。

 

 

季節によってはさらに上がってしまうことも!

 

 

 

合宿免許に行くのにもお金は結構必要なんですね。

 

 

しかし、合宿免許に行って短期間で免許の取得が

できて宿泊費込みで25万円くらいのところを

見つけられたらこんなにいいことはありません!

 

 

合宿免許もいろいろあるんですね。

 

 

合宿免許でいい場所を探しましょう☆

 

 

最近自動車学校を直接調べるよりは

合宿免許の予約を仲介してくれるセンターが

たくさんあります。

 

 

少し前まではパンフレット型の媒体が

多く存在していました。

 

 

しかしながら最近ではインターネットの

普及により、ネットを通じての情報召集、

お申し込みが盛んになってきています。

 

 

ぜひ一度ご覧くださいませ。

 

コールセンターでのお問い合わせ、ご予約も

もちろん可能でございます。

 

 

http://www.untenmenkyo-yi.com/

12月から翌4月までの合宿免許情報が盛沢山!!

中高年やシニア向けの合宿免許プラン

2018年11月10日 / ユーアイ トピックス

合宿免許といえば、どうしても学生さんなどの

若い人達が行くという印象が強いのではないでしょうか。

 

 

最近では中高年やシニア世代の方専用のプランが

設定されている合宿免許もたくさん出て来ています。

 

 

このプランは合宿免許期間中に宿泊する施設が

一人部屋専用施設となっている場合が多いので、

気兼ねすることなくリラックスして過ごすことが出来ます。

 

 

また、教習スケジュールにも余裕を持たせた日程に

なっているなど、中高年やシニア世代の方でもゆとりを

持って安心して参加することが出来る合宿免許プランになっています。

 

 

車の免許を取るのに若干の不安がある人でも安心ですね。

 

 

合宿免許の料金も、宿泊料金や食費、往復の交通費、

技能検定などに落ちた場合の追加費用など、すべてパックに

なった合宿免許プランになっています。

 

 

全部込みのパック料金なので焦らず余裕を

持って教習を受けることが出来ます。

 

 

もちろん、一般的な合宿免許のように

格安料金に設定されたプランなどもあります。

 

 

中高年やシニア向けの合宿免許プランは、

学生さん達が多く参加する夏休みや春休みなどの

繁盛期を避けて日程を組まれていることが多いので、

ゆったりとした日程で免許を取得したいシニアの方に

はありがたい合宿免許プランですね。

 

 

合宿免許へ参加する方には色んな理由があると思いますが、

大変な思いをして教習所へ通うよりも、ちょっとした旅行気分を

味わいつつ免許を取得出来る合宿免許の方がお得感がありますよね。

 

 

 

 

合宿免許のローンとは・・・?

2018年11月5日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識

今の合宿免許はローンで支払うことが

できるって知っていましたか?

 

ローンの支払いと聞くと未成年の方には

ちょっと怖いようなあこがれのような感じがあるかと思います。

 

合宿免許に行きたいけど、現在のお金の都合上、

合宿免許にいけない方もいるかと思います。

 

そんな方に合宿免許にいけるような制度があります。

 

それが合宿免許専用のローンです。

 

 

この合宿免許専用のローンは、金利がとても安く、

支払いにも負担になりません。

 

また、未成年の方でも親権者の方からの簡単な

サインをいただければローンを組むことができます。

 

 

そして、何より便利なのが最短で即日融資して

もらえるということです。

 

 

わざわざ合宿免許に行かなくてもローンが組めますし、

審査も早くて入校日が近い方も安心です。

 

合宿免許は依頼が多いので支払いができず、

キャンセルするとなかなか入校することができません。

 

こういった場合には即日借り入れが

できるパソコンでの申し込みが有利です。

 

 

また、月々の支払いも1活から36回払いまで選べます。

 

36回払いの場合は月々の支払いが1万円くらいから

になるので、お仕事やバイトをしている場合はそんなに

家計に負担をかけず返済していくことができます。

 

返済する回数は自身で決められるので便利です。

 

 

このように合宿免許専用のローンは合宿免許に行く方の

負担を少なくしながらも合宿免許に通うことができるんです。

 

 

少し参考になりましたでしょうかね?

 

http://www.untenmenkyo-yi.com/gassyuku/payment/

 

合宿免許にはローンもお得!まとまった予算がなく申し込めない方必見です。

旅行を兼ねて…合宿免許

2018年10月24日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

そろそろ免許を取ろうかな~って友達に話したら、せっかくだし合宿免許は?って話になりました。

 
そんなこんなで一緒に合宿免許の計画を立てようと・・・

 

 

せっかく遠出するのに免許取るだけじゃ勿体無いし旅行を兼ねて行くことに♪

 

 

遠方の合宿免許に参加して、空いた時間に観光とか楽しむ人が多いようですw

 

 

現段階ではどこの合宿免許に行くか、まだ決まってません。

 

 

そんなときのこちらのサイト?>>>

 

 

 

友達もわたしも極度の優柔不断ですから、背中を押してくれるような情報サイトで良かったw

 

 

 

行きたいところはたくさんあるんですが・・・

 

 

でも、こうやって友達と計画を立てて行くのって楽しい!

 

 

デジカメも忘れずに持って行かなきゃ~☆

 

 

合宿免許なので、もちろん頑張って教習受けます!

 

 

 

宿泊するところもいろいろあるみたい!

 

 

どういう宿泊施設があるかは合宿免許先を決めるのに大事なところだよね。

 

 

 

てなわけで、どこの合宿免許にするか決まったらすぐに申し込みしようと思います!

 

 

 

冬休みも近し旅行するにはいい季節でしょ~(^O^)

 

 

なんか旅行メインみたいなノリですね。笑

 

 

合宿免許に行くからにはちゃんと卒業できるように頑張ります!

 

 

一応、合宿免許の期間としては2週間くらいかな?

 

 

 

とにかく早いとこ合宿免許先を決めて免許げっとに向けて頑張ります!

 

 

 

合宿免許へ参加される方ってこんな感じで良いのでしょうか・・・www

最近のコメント

    TOPへ戻る