ユーアイBLOG|カテゴリー「ユーアイ トピックス」の記事

近々合宿免許に行く予定☆ミ

2017年7月22日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許のメリット

 

そろそろ免許を取ろうかな~って友達に話したら合宿免許の話がでて、今計画中!
せっかく遠出するのに免許取るだけじゃ勿体無いし旅行兼ねて行くことにしたぁ☆ミ
遠方の合宿免許に参加して、空いた時間に観光とか楽しむ人が多いんやって!
まだどこの合宿免許に行くか、決まってないんやけどね( ̄∀ ̄)
悩みまくり~!!
行きたいところはたくさんありすぎる(´Д⊂
でも、こうやって友達と計画を立てて行くのって楽しいんよね~( ´艸`)ムププ
デジカメも忘れずに持って行こぉっっと( ̄∀ ̄)

まぁ免許取るのが一番の目的やから合宿免許に行くからには、もちろん頑張るけどね!
友達も一緒だといい励ましになるやろうし☆
友達と一緒に合宿免許に参加すると、更に安くなるんやって~( ´艸`)ムププ
合宿免許で泊まる部屋も2人部屋があるみたいやし、思いっきりくつろげそ~笑
あと、合宿免許ってゴハンも美味しい所が多いんやって~!
ゴハン大事!!
ゴハンが美味しいと合宿免許の期間中もっと頑張れるや~ん?

ってことで、どこの合宿免許にするか決まったら即申し込もう!
旅行するにはいい季節やもんね☆ミ
なんか旅行メインみたいなノリやけどww笑
合宿免許に行くからにはちゃんと卒業できるように頑張るゾイヽ(・∀・)ノ
一応、合宿免許の期間としては2週間くらいかな?
合宿免許はちゃんと休みとかもあるみたいやし、観光スポットとかも調べとこ☆ミ
思いっきり満喫してやる~( ´艸`)ムププ

楽しい合宿免許生活・・・♪

2017年7月18日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

運転免許を取りに行ってきた~!
前々から考えていた合宿免許で( *´艸`)
オートマ限定だったから、合宿免許は14日間で卒業!
14日間っていうと、2週間だよ\(◎o◎)/!
かなり早いでしょ!!
合宿免許ではスケジュール通りに講習を受けていくからラクだし~。
技能で苦手な所も、指導員の人が丁寧に教えてくれたからなんとか克服ヽ(´▽`)/
合宿免許の歓迎イベントも楽しんだよ~!
なにげに合宿免許での一番の思い出っ( *´艸`)
こうゆう合宿免許ならではのイベントは嬉しい~!
通学じゃ味わえないよね!
ちなみにジャンケン大会もあって、優勝者は景品もらってたよ~( *´艸`)

あとね、合宿免許の休みの日には同室の子とプチ観光に出かけました♪
夜、教習内容の復習をしながらもプランを練って・・・( *´艸`)
合宿免許にきて知り合った子なんだけど、もうめちゃ仲良しだよ~!
プチ観光も楽しかったし息抜きになったけど、夜の復習結構頑張ったから、試験もスラスラ~♪
とりあえず、検定とかもストレートで合格して行ったから、無事に最短日数の14日間で卒業!!
ほとんどの人が最短で卒業してたけど・・・笑
合宿免許を選んで本当によかったヽ(´▽`)/

通学なら家から通うだけだから、気分的にはラクかもしれない(´・ω・`)
でも総合的にみたら、合宿免許の方がラクなんじゃないかな!
合宿免許なら面倒なことが一気に終わるんだしヽ(´▽`)/
友達にも合宿免許をすすめてみよ~☆

合宿免許の先生良すぎw

2017年7月6日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

すげーいい先生

五年くらい前の話なんやけどさ、

合宿免許自動車教習所に行ったわけなんよね、

その合宿免許自動車教習所でいろいろな事を学んだんよね。

おれは勉強が大嫌いやからね、合宿免許自動車教習所で受かるんやか?っち感じやったけど、

その合宿免許自動車教習所の先生たちとかなり仲良くなったわけなんよね。

その合宿免許自動車教習所の先生のなかで1番仲良しの先生が出来たわけなんよ。
合宿免許自動車教習所っち言ってもやね、やっぱ一応先生なんやし、なんか昔から先生っち凄い苦手でからね、
合宿免許自動車教習所の先生にもけっこう適当な返事とかしてさ、はいはいはいっとか言ってたりしてたんやけど、

なんかその合宿免許自動車教習所の先生は凄い親身になっておれの相談やら聞いてくれて、続きなんやけどなっち言って、その合宿免許自動車教習所の先生が合宿免許の施設のおれの部屋まで来てまでも相談やら乗ってくれてからね、

まじ泣きしたこつがあるんよね、

ま~うちの家庭的な話とかなんやけどさ、色々な話をしよったらさ、合宿免許自動車教習所の先生も泣いたりしてくれてからさ、こんないい先生何処にもおらんっち思うね。
この合宿免許自動車教習所にきて本当に良かったち思ったし、今でもずっと思い出すし、
たまにその合宿免許自動車教習所の先生に電話とかもしよるんよね。

困ったらなんでも相談にのってくれるしね。

でもみんないい先生で、すげーいい合宿免許自動車教習所やった!

☆合宿免許の宿泊施設☆

2017年7月3日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許に行くと、そこの教習所が指定した宿泊施設に泊まるんだよー\(^o^)/
ただ宿泊施設といってもイメージわかないと思うので、合宿免許にはどんな宿泊施設があるかいくつか挙げていきまーす☆

合宿免許の宿泊施設は教習所の近くにあるホテルやマンション、教習所内の宿舎などあります。
教習所外の場合は送迎バスを利用して行き来します(^_^)
旅館やリゾート型ホテルに泊まれる合宿免許もあるんですよ☆
マンションでは自炊ができる格安プランもあるんですよ☆
調理道具などは全て揃っていますが、材料は自分で買いに行く感じです☆

合宿免許の宿泊施設を大きく分けると個室か相部屋になります(^_^)
友達やカップルで合宿免許に参加すると、基本的には同室になるので費用も安くなるんです。
一人で合宿免許に参加した場合でも費用が安いほうがいい方は相部屋を選ぶ方が多いです。
休むときは一人のほうが落ち着くという、プライベート重視の方は個室がお勧めです☆
自分のライフスタイルに合った宿泊施設がある合宿免許を選ぶのが一番ですよ\(^o^)/

近所にカラオケやゲームセンターなどの娯楽施設があれば、空き時間を持て余してしまうこともないですね☆
部屋でパソコンを使いたい場合は、無線LAN接続が可能な合宿免許先を探しましょう☆
合宿免許中、快適に過ごすためにも便利がいい場所を選びたいですよね(^_^)
近くにコンビニやスーパーがあると、合宿免許中とても便利ですよ☆

合宿免許では約2週間くらい滞在します。
短期間でも楽しく快適に過ごせるように、自分に合った環境の合宿免許を探しましょう\(^o^)/

合宿免許がアパート!?

2017年6月10日 / ユーアイ トピックス

 

今回は、合宿免許について書いちゃおうかなって思います。

合宿免許って行った事ある方いますか?

みなさんは合宿免許と言えば、その合宿免許の施設に泊まったり、その合宿免許が用意したホテルとかに泊まったりあるかと思います。

なかには合宿免許に行って豪華なホテルとか豪華な旅館って方もいますよね。

わたしは合宿免許と聞いたら色々なサイトをインターネットで調べて行くことにしたのですが、あんがい色々合宿免許について調べてみると、合宿免許はとてもご飯が美味しかったとか、合宿免許はとてもご飯が豪華だったとか、なかには合宿免許でバイキングなんて素晴らしく豪華な合宿免許もあると書いていました。

そんな合宿免許だったらいいな~って思いつつ探してたら、一緒に合宿免許に行く事になったお友達が、わたし合宿免許決めたからそこに一緒に行かない?って言われて、その合宿免許に行く事にしました。

でも、その合宿免許はなんとレオパレスっていうアパートだったのですよ!

え!?

ってビックリしちゃいましたよ!

合宿免許と言えばご飯が美味しいとか書いてあったらレオパレスのアパートぢゃご飯はどうなるのよって感じだったから…

案の定その合宿免許は自炊をしなくちゃいけなくて、え!?自分で作るの!?って感じでした…

でもお友達と一緒だったからその合宿免許になれてきて、なんだか二人暮らしみたいで凄く楽しかったですよ!

こういうのもいいですね!

合宿免許のプランって知っていますか?

2017年5月25日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

合宿免許のプランって知っていますか?

 

というご質問をよく受けます・・・
合宿免許には様々なプランがありますが、中でも子連れママさんにおすすめな合宿免許プランがあるんです(>ω<)

子供が出来たら、おむつやら食事やらで買い物に行くと以前よりも荷物が増えて帰りが大変ってことありますよね?
しかも、小さいお子さんと一緒に行くとなると、より一層大変になってしまいます。

そんなときにあると便利なのが、『自動車免許』。

しかし、実際に自動車免許を取りに行こうと思っても子供が小さかったらなかなか行くにも行けないですよね。

そんなときにぜひ使ってもらいたいプランが、合宿免許の『子連れママさんプラン』です(≧∇≦)/

この合宿免許の子連れママさんプランは、自動車免許を取りたいけどなかなか取る時間がないってママさんにピッタリの合宿免許プランなんです☆

合宿免許には、子供さんと一緒に来て、一緒に朝食を食べたあとに、合宿免許の送迎バスにのってお子さんは保育園に。

合宿免許のバスに乗ってお子さんが保育園に行っている間は、ママさんたちは合宿免許の教習に集中して取り組むことが出来る。

合宿免許が終わった時間になったら合宿免許の送迎バスに乗って、保育園までお子さんをお迎えに行く。

そのあとは、合宿免許の宿泊施設にもどって一緒に食事をして寝る。

と、いうような流れで合宿免許の時間は進んでいき、ママさんも無理なく自動車免許を取ることが出来るんですよ☆

たくさんのママさんに好評なので良かったら利用してみて下さい。

合宿免許のプラン

2017年5月6日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

わたしは子供がいます。
高校卒業してからすぐに結婚して、子供が出来て自動車の免許を取りたくても自動車の免許を取得する時間がない(´;ω;`)

だから、自動車の免許を取得するのを我慢していました。

しかーし!
子供も保育園に通うようになったので、自動車免許を取得しようと考えました(n‘∀‘)η

でも、普通の自動車学校に行くのは長期時になるだろうからどうしたもんかと考えてた時に、知り合いの方が相談に乗ってくれたのが、合宿免許☆

合宿免許は、子供と一緒に参加できるんだそうです(n‘∀‘)η

朝は、朝食食べたあとに合宿免許の教習所の専用バスが送迎してくれるんだそうです☆
なので、合宿免許には子供と一緒に行くことができます☆

子供が保育園に行ってる間には、お母さんは合宿免許の教習に行けちゃいます。

合宿免許の教習は、朝の9時から夜の5時までなので、そのあとは、合宿免許の教習所で送迎してくれるバスに乗って子供を迎えに行くという流れで、子供とも一緒に合宿免許に参加できるようになってるんです!

合宿免許にも子供と一緒に参加できるプランがあるんですよ(≧∇≦)/

もう、それ聞いて嬉しくて☆
やっぱり子供のことは心配だから一緒に合宿免許に参加できて、しかも免許も取れるんですよね!

すぐに予約して速攻で合宿免許行ってきました!
無事に合宿免許生活は過ごせたし、なにより子供離れなくていいのが良かったです(≧∇≦)/

合宿免許での宿泊施設(お部屋ってこんな感じ)

2017年5月2日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許行ってきました~(≧∇≦)/

合宿免許って知っていますか?

合宿免許って短期間で免許が取得できるんですよ(o ̄∇ ̄o)♪
合宿免許は自動車の免許以外にも自動二輪とか大型の自動車とかも合宿免許で免許がとれるんですよ☆

合宿免許は、いろんな種類の免許がとれちゃうんですよ!
合宿免許って便利ですよね☆

合宿免許で自動車の免許を取得できるのは最短でも14日かんです。
これはオートマチック車限定での自動車免許取得が出来るんです。

わたしが自動車の免許を取るのは、オートマチック車限定で合宿免許に行ったので14日間で免許の取得が出来ましたよ(≧∇≦)/

14日間なので、約2週間ですよね。
合宿免許での約2週間の生活はあっという間でしたよ!

合宿免許は、あっという間だったからちょっと勿体ないくらい(´~`;)
だって合宿免許での生活はものすごく快適だったんですー!

だって3食自由に出てくるし、合宿免許の部屋もシングルのお部屋を頼んだのでひとりで生活するには楽チンでした。
合宿免許に来る人達にも気を使わなくていいからシングルの部屋はいいですよ☆

食事の時にひとりは寂しいと思ったけど、合宿免許に行った時に同じ目的を持ったもの同士で仲良くなれましたよ(≧∇≦)/
なので、ひとりで合宿免許に行っても全然問題がないですよ!
寂しい思いもしないです。

合宿免許は免許もとれて、友達も出来るので、とてもいいんですよ☆

合宿免許おすすめでーす(≧∇≦)/

子連れママさんプランなんてのもありましたよ

2017年4月28日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許の子連れママさんプランに参加してきました(≧∇≦)/

子連れママさんプランは、その名のとおり、子連れのママさんが利用できる合宿免許のプランなんです!

子供がいると自動車の免許を取りたくてもなかなか時間はないし、預かってくれる人もいないしで大変。
それに、こんな状態で、普通に自動車教習所に通ってたら何ヶ月かかって免許取らなきゃ行けないのやら…(^-^;
ってなっちゃいますよね(笑)

そこで、おすすめするのが合宿免許の子連れママさんプランです!

合宿免許は、合宿免許の宿泊施設で寝泊まりして、合宿免許の教習所で免許を取るというもの。

合宿免許は、オートマチック車限定で自動車免許を取るとするなら最短14日で免許が取れちゃうんです。

これだったら14日間家を空ける感じになるけど、合宿免許の教習にも集中して出来るし、何より、合宿免許の子連れママさんプランだったら子供を預かってくれる施設もあるみたいだから安心。

ということで、さっそく合宿免許の子連れママさんプランに行ってみました!

子供は、朝と夕方に合宿免許の送迎バスに乗って保育園に送迎してあげます。
子供が保育園に行ってる間は、わたしは合宿免許の教習や学科に専念!
だいたい朝の9時から夜の6時くらいまでできました!

そして、食事は朝と夕方は子供も一緒。
寂しい思いもしないし、合宿免許で子供と一緒に過ごせるのがうれしかったです!

そんな感じであっという間に14日過ぎて、免許も無事に取れちゃいました☆

 

各、自動車学校ではプランや詳細が異なります。お申込みされる前に事前にご確認をお願いいたします。

子供と一緒に合宿免許にいけるんです

2017年4月25日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許のプランって知っていますか?
合宿免許には様々なプランがありますが、中でも子連れママさんにおすすめな合宿免許プランがあるんです(>ω<)

子供が出来たら、おむつやら食事やらで買い物に行くと以前よりも荷物が増えて帰りが大変ってことありますよね?
しかも、小さいお子さんと一緒に行くとなると、より一層大変になってしまいます。

そんなときにあると便利なのが、『自動車免許』。

しかし、実際に自動車免許を取りに行こうと思っても子供が小さかったらなかなか行くにも行けないですよね。

そんなときにぜひ使ってもらいたいプランが、合宿免許の『子連れママさんプラン』です(≧∇≦)/

この合宿免許の子連れママさんプランは、自動車免許を取りたいけどなかなか取る時間がないってママさんにピッタリの合宿免許プランなんです☆

合宿免許には、子供さんと一緒に来て、一緒に朝食を食べたあとに、合宿免許の送迎バスにのってお子さんは保育園に。

合宿免許のバスに乗ってお子さんが保育園に行っている間は、ママさんたちは合宿免許の教習に集中して取り組むことが出来る。

合宿免許が終わった時間になったら合宿免許の送迎バスに乗って、保育園までお子さんをお迎えに行く。

そのあとは、合宿免許の宿泊施設にもどって一緒に食事をして寝る。

と、いうような流れで合宿免許の時間は進んでいき、ママさんも無理なく自動車免許を取ることが出来るんですよ☆

たくさんのママさんに好評なので良かったら利用してみて下さい。

 

※自動車学校にはプランがそれぞれ異なりますので、お申込みいただく前に事前にご確認をお願いいたします。

最近のコメント

    TOPへ戻る