ユーアイBLOG|カテゴリー「ユーアイ トピックス」の記事

合宿免許ってどういう所?

2021年9月18日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許ってどういう所なんだろう?

合宿免許というのは、自動車学校とは少し違うのですよ。

合宿免許は自動車学校なんだけども宿泊して最短二週間で免許がとれる、宿泊ができる自動車学校みたいなものですね。
自動車学校では最短で無理を言って一ヶ月で取れます。

だいたい平均は二ヶ月くらいですかね?
その点、合宿免許では二週間なのです。

その変わりに一ヶ月以上かかる事を二週間みっちり車にのって勉強してテストして、寝る暇もないんじゃないかって、そうとは違います。
普通にぐっすりゆっくり寝れますし、合宿免許次第で違いますが、外に買い物とかいったりできる合宿免許もあります。

なかには合宿免許からずっと出れないとかもあるみたいなのですが、最近はそういう所は少ないんではないでしょうか?

合宿免許のだいごみと言えばやはり、出会いがあるって所ではないでしょうか?

合宿免許の場所によっては人が凄くいない合宿免許もあるみたいですが、結構多くの人が入ってくいます合宿免許もあります。
そういう合宿免許に行かれれば、まず出会いは絶対にあるでしょうね。
色々な会話は絶対しますからずっと一人ぼっち、なんて事はまずないかと。

最後に合宿免許についてと言えば、料金の安さですかね?

普通の自動車学校とそんなに変わらないくらいか、なかにはそれ以下の料金の所もあるそうなので、是非おしらべして行くのがいいでしょうね。

合宿免許についてでした。

親友との合宿免許

2021年8月29日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

友達と合宿免許と・・・

 

合宿免許に行くことになりました。
友達と自動車の免許取りに行かなきゃね~って話をしてたら、違う友達が来て「合宿免許、一緒に行かない?」て誘われました。

 

合宿免許?って、何?

 

って友達と私は二人して?マークが頭の上についていました。

 

そこで、友達に説明してもらったところ、合宿免許というのは、短期間で自動車の免許が取れて、さらに価格も休みらしいのです。
しかもそれだけじゃなくって、友達の話では地方に行けばちょっとした旅行気分も味わえるんだとか!

 

「なにそれ!行くしかないじゃん!」

 

って友達と口を揃えて、わたしたちは3人で合宿免許に行くことにしました。

 

合宿免許は3人で行くから宿泊する部屋も相部屋にしてもらいました。

 

相部屋になると、その分お部屋料金も割ってもらえるんですよ。
友達と一緒に行って正解!
合宿免許中に一人でお部屋にいるのって結構さみしいものがあると思うんです。
朝おきても一人だし、合宿免許の教習に行く時も一人だし、お風呂も寝るときも一人・・・
合宿免許に行っている間、知らない土地に行くのでもちょっと緊張しちゃうのに合宿免許中も一人っていうのは耐えられなかったなぁ・・・
だから友達と一緒にいくのがいいです!

 

合宿免許は友達というのがおすすめですよ!

合宿免許を扱っている教習所までの交通費について

2021年8月18日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識

 

合宿免許を行っている場所は、比較的田舎の方が多いように思います。
合宿免許と共に観光まで楽しめる合宿免許プランもあるので、リゾート地のような若干都市部から離れた地域にあることが多いようです。

 

合宿免許を行っている教習所がある県内に住む人は入校困難としている教習所もあるので、合宿免許に参加するために遠い他県に行かなければならないという人も少なくないはずです。

 

そこで心配になるのが交通費ですね。
自宅から合宿免許を扱っている教習所まで何で行けば良いのか、交通費はいくらかかるのか。

 

免許取得費用や宿泊費だけでも結構な金額なのに、交通費までと考えて合宿免許に踏み出せない人もいるのではないでしょうか。

 

最近では、合宿免許を扱っている教習所によって、交通費を負担してくれるところが増えてきています。
全額負担してくれるところもあれば、交通費の上限を設定してあるところもあるので、合宿免許に申し込む前に確認が必要です。

 

また、現金で支給してくれるところもあれば、電車の切符や航空券などの旅券で支給してくれるところもあります。
この点については合宿免許を扱っている教習所までの移動経路で必要な切符などを購入する前に、きちんと確認しておくと良いと思います。

 

その他にも、自宅から合宿免許を扱っている教習所までのかかった費用を、帰りの分も含めて後から支給してくれるところもあるそうです。

 

合宿免許を扱っている教習所によって対応は異なります。
教習所までの交通費を示す領収書などは大切に保管しておきましょう。

合宿免許の費用と嬉しい特典♪

2021年8月15日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 豆知識

 

合宿免許の料金は教習料や検定料の他にも、宿泊費用や食事代などが含まれています。

 

合宿免許先が遠方でも、往復の交通費も含まれています。
合宿免許を卒業した後は住民票がおかれている地で本免試験を受けますが、教習は全国どこでも受けることが可能!
通学でも合宿免許でも習うことは同じなので、期間や費用のことを考慮すると合宿免許はとても便利なシステムなんです!

 
合宿免許のサービスやプランも充実したものが多く、女性でも安心して参加できるプランもあります。
合宿免許には割引やキャンペーンなどもあるので、更に安くなることも!

 

その間泊まる宿泊施設は、合宿免許所によっていろいろです。
教習所近くのホテルやマンション、教習所内の宿舎などと様々です。
合宿免許先を選ぶ時には、どんな宿泊施設があるかもチェックしておきましょう!

 

合宿免許の料金が安いことで、教習内容やサポートに不安を抱くかもしれませんが、心配いりません。
教習も丁寧に行っていただけますよ。
そして、合宿免許に参加することで受けられる特典や充実したサービスがあります。
合宿免許先の土地柄などを活かしたものが多く、例えば温泉!!
一日の終わりには温泉にゆっくり浸かって疲れを癒やすのもいいですね~。
合宿免許には嬉しい特典もありながら、充実したサービスが豊富です。

 
合宿免許では食事で郷土料理が楽しめたりもするんです。

 

合宿免許は全国各地にあるので、こういった特典やサービスを参考に選んでみるのもいいと思います。
合宿免許ならではの醍醐味を、思う存分味わいましょう!

 

合宿免許は楽しみもいっぱいです

2021年7月29日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許のメリット

 

合宿免許って知ってますか?
合宿免許ってとにかく免許が取れるのが早いから行く人いっぱいいるみたい!
入校から卒業までの期間は普通車オートマ限定で約14日間、普通車ミッションで約16日間なんです。
これはめちゃくちゃ早いっ・・・
しかも合宿免許では費用は10万円代でおさまることもあるらしいです。

 
その費用には宿泊代と1日3食の食事代に、合宿免許所までの往復の交通費含まで込み込み!

 

普通に免許取りに行くなら30万円くらいかかるらしいです
合宿免許がここまで安いのには理由があって、地方にあることで施設の維持費とか人件費が安いからだとか。

 
教習にも満足してる人が多いみたいで、合宿免許が人気なのも分かるよねー。

あと、休日に合宿免許で仲良くなった教習生たちと出掛けると、気分転換もできていいかも
観光にレジャー、ショッピングにカラオケなどなど・・・
合宿免許のサイトとかで近隣で楽しめるスポットとか紹介されてるし、より詳しい情報は合宿免許所の教官の人たちから収集してみるといいかも!

最初は緊張したり不安もあるかもですが・・・
でも合宿免許の良いところは、友達や思い出も一緒に作れること!
合宿免許にはいろんなところから教習生が集まってきますね・・・
歓迎イベントや親睦会をやってくれる合宿免許所がほとんどだから仲良くなるきっかけにもなっていいかも
せっかくの合宿免許だから、とことん楽しまなきゃね!

全国にもいっぱい合宿免許所があるから、いろいろ比較してコレだ!ってゆう合宿免許所を探しててください。

合宿免許の資料請求について

2021年7月21日 / ユーアイ トピックス

 

最近では低価格に魅力を感じてか、合宿免許に参加する人が増えてきています。

合宿免許の人気のせいか、合宿免許を扱うインターネットサイトが増えてきているようです。
合宿免許を検討しているなら、そのような機関を利用して合宿免許についての資料を取り寄せてみると良いでしょう。

合宿免許を扱うサイトでは、人気度や先生の教え方など、いくつかの項目でランキングが設定されているところがあります。

合宿免許を行っている教習所は、思っているよりもたくさんあるので、どこの教習所に行こうか、どの合宿免許プランにしようか候補を絞るのも一苦労です。
合宿免許のランキングで検索すれば、多少部屋の良し悪しを比較することもできます。

また、合宿免許のインターネットサイトでは、見てみたいと思う教習所の資料を請求することもできます。
資料には、合宿免許の卒業生の口コミや体験談なども記載されているので、いくつかの資料を取り寄せて比較してしみるのも良いかもしれないですね。

合宿免許とはいっても、集中的に教習を受けるのは昼間になります。
合宿免許って意外と空き時間が多いのです。
夕方から夜にかけての楽しみや、教習の空き時間やお休みの時に何か楽しめるものがあると暇つぶしになります。

例えば、合宿免許先が観光で有名なものがあったり、海が近いとか、山があって冬にはスキーが出来るとか。
合宿免許先の教習所がどのような場所にあるのか資料を請求して確かめてみるのも大切です。

資料請求をしてじっくり教習所を考えてみましょう。

合宿免許の教育訓練給付金とは?

2021年7月20日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許で取得できる運転免許は普通自動車だけではありません。
合宿免許では自動二輪や二種免許、作業系免許なども取得できます。

再就職を考えている人にとっては、それらの免許をまとめて取得したいと考えて合宿免許を選ぶ人もいると思います。

合宿免許の料金に含まれるのは、合宿免許の教習費用と合宿免許に行った先の宿泊費や食費、合宿免許先の教習所によっては往復交通費が支給されるところもあります。
このうちの教習費用が、厚生労働省の教育訓練給付金の対象になる場合があります。

教育訓練給付金とは、再就職を目指す人が手に職や資格を取得するということを国として援助して、再就職を後押しするというものです。
窓口はハローワークになっているので、合宿免許で各種免許の取得を考えているなら、合宿免許に申し込む前にハローワークに相談してみると良いでしょう。

その免許の詳細です。
大型免許、大型二種免許、大型特殊、クレーン、けん引、フォークリフト、玉掛などの車種が含まれます。

過去に教育訓練給付金を利用したことのある人は次に利用出来るまでに一定期間が経過していなければなりません。

教育訓練給付金を初めて利用する人でも、必要な条件があるので、ハローワークに問い合わせをしておきましょう。

合宿免許の申し込みよりも前に給付金の利用を申し出なければならない場合もありますので、合宿免許で再就職を考える人は、まず初めにハローワークに行ってみるといいかもしれません。

この制度を上手く利用して再就職のために合宿免許に参加してみるのも良いでしょう。

合宿免許の宿舎でのルールについておさらいです。

2021年6月29日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声

 

茨城県の合宿免許にいってきました。

 

合宿免許に行ってきて感じたことは、茨城県の合宿免許は案外宿舎が良かったこと。

 

合宿免許の宿舎は案外綺麗だったということ。

 

合宿免許の宿舎って結構おんぼろなイメージがあったけど、そんなことはなかったです。
確かに、少し古さは感じたけど・・・

 

でも、そこまでボロっボロって感じではなくて小奇麗な感じでした。

 
自分は合宿免許に行ったのが一人だったので、シングル部屋に泊まったけど、問題なかったです。

 
合宿免許で友達が出来て、その人は相部屋だったから覗かせてもらったけど、相部屋も別に問題なさそうでしたね。

 

掃除自体は自分の好きな時にしてって感じだったので、自分は合宿免許中、毎日していました。

 

合宿免許の宿舎とかルールは結構重要なので、調べてから合宿免許に参加するほうがいいでしょうね。

 

合宿免許のレディースプランってどんな?

2021年6月24日 / ユーアイ トピックス, 合宿免許 お客様の声, 合宿免許のメリット

 

免許が欲しい!
楽しみも欲しい!
なんて、女性とはとっても欲張りですよね。

 

そんな女性にオススメなのが合宿免許のレディースプランです。
女性には嬉しい特典のついた合宿免許もたくさんあるんです。
どんな合宿免許があるのかまとめてみます。

 

①アメニティーが充実している。
サロン品質のヘアケアやネイルの無料サービスなど。
合宿免許は約2週間以上の長期滞在になるので、少しでも荷物が少ないとありがたいですね。

 

②女性だけの合宿免許
合宿免許で入校できるのは女性だけという、女性専用のプランです。
専用の待合室が完備されているところもあります。
一人で合宿免許に参加しようと思っている人には安心の合宿免許プランですね。

 

③日帰り旅行やエステサービス
合宿免許で遠くに行くなら、教習だけじゃ勿体ないですよね。
プチ旅行やキレイになれるサービスを無料で行ってくれる合宿免許もあります。
昼間は教習所で教習を受け、夜はエステなどで疲れを癒し、教習が休みの日は観光。
そんな夢のような合宿免許プランもあるのです。

 

④バースデープレゼント
合宿免許期間中にお誕生日を迎えた人にはバースデーケーキをプレゼントしてくれる教習所もあります。
誕生日に合宿免許なんて・・・
と思っている人には嬉しいプランですね!

 

その他にも女性には嬉しい特典のある合宿免許プランはあります。

 

合宿免許に行く際は大きな荷物になるので、女性には大変ですよね。
そんな時は往復手荷物宅配サービスがあるところも嬉しいですね。

 

レディースプランで合宿免許が楽しく過ごせること間違いなしです。

合宿免許の安心保証☆ミ

2021年6月23日 / ユーアイ トピックス

 

合宿免許はオートマ限定で最短14日間、ミッションでも最短16日間の期間で卒業できます
予定通りに教習が進めば、合宿免許はこの最短日数で卒業することができるのですが。。。

 

体調を崩してしまったり、教習課題がこなせなかったりすれば期間が少し延びる方もいます。

 

自動車学校に通っていて同じ状況になれば、延長された分の追加料金が発生します・・・

 

ただでさえ高額なのに、余計な出費は避けたいところ。。。

 

での合宿免許なら!?

 

この追加料金が発生しない保証付きのコースがあるんです!

 

ええええええええええええええええええええ

 
これってかなり嬉しくないですか??

 
合宿免許には「安心コース」と「チャレンジコース」っていうのがあって、ほとんどの人が安心コースを利用します。

 
チャレンジコースの場合は少し料金もお安くなるので、運転に自信がある方や一度免許を取得したことがあるような方は利用しても良いかもしれません☆ミ

 

 

ですが期間内に終われずあまり延びすぎると、合宿免許でも通学免許の料金と変わらないくらい高くなってしまうので・・・

 
気をつけてくださいね

 
安心コースならそんな心配はいりませんよー

 

合宿免許って知らない土地に行って教習詰めでハードそうなイメージがあったりしますが。笑
実際はそんなに大変なことはないみたいです。

 
短期間で免許を取るために、合宿免許では教習所があらかじめ決めたスケジュールがあります。

合宿免許では予定通りに受けていけるのでスムーズに免許取得が可能なんですよ!
自動車学校に通うと教習が予約制なのもあって、思うように進まないこともあるとか。。。
合宿免許ならその心配もいらないし、空き時間や休日もあるから気分転換に出かける余裕もあるくらい!

 

そして合宿免許の費用には、教習料金・宿泊・食事・往復交通費・保証がすべて含まれています。
自動車学校に通うとなると教習料金だけでも30万円近くかかってしまうんですよ。

 
合宿免許なら保証付きでもかなり安いので人気みたいです。

 
免許を取得しに行くなら、安心保証のある合宿免許がおすすめです!

最近のコメント

    TOPへ戻る